2011年03月25日
まだ待っていて
少しづつ
犬、猫の救助も始まりました
飼い主を待つ犬

3月20日、みなしご救援隊によって、
岩沼の瓦礫の下で犬が保護されました。
首輪をしていて、ネームタグもありますが、
残念ながら水で字が消えてしまっています。
種類:雑種(白、オフホワイト)
年齢:5歳以上?
性別:メス
場所:岩沼沿岸
飼い主が必死に捜索をお願いしている犬

気仙沼市本吉町・捜索】ラブラドール -
【日時】平成23年3月11日
【被災場所】 宮城県気仙沼市本吉町三島(大谷海岸近く)
【被災状況】
三陸沖地震の際の津波の襲来後から行方不明になっています。
わずかな望みでも残っているのなら、諦めたくなくて投稿させていただきました。
もし見掛けた方は御連絡下さい。
名前はクイールです。6歳くらいのメスのイエローのラブラドールレトリバーです。
やや太り気味で頭が大きく、おでこが広い子です。
人懐っこいです。
どんな小さな情報でも構いません。
見掛けたら、保護していただけたら大変嬉しいです。
※他に猫2匹の捜索願もだしております
***東海地震犬猫レスキューから抜粋***
多くの犬、猫が救われる中、収容が満杯になっています
救った命を消す事が無いように
里親、一時預かりの出来る方は
近くでもいいんです
被災地の子を引き取る事が出来るかもしれません
保健所、愛護団体に連絡して下さい
そして命のスペースを空けて下さい
そして捨てないで下さい、増やさないで下さい
そして3/31が動物愛護の署名の締め切り
規定を厳しくして可哀想な子を減らしましょう
ダウンロードも出来ますが日にちがあまりないので
無理かもしれませんが、どんな事があるのかは知ってもらいたいです
一般社会法人日本虐待防止協会の署名活動
http://nipponspca.com/shomei/
そして、その一般社会法人日本虐待防止協会がサポートしていた、
茨城にあるシェルター「NPO法人しっぽのなかま」が、
地震によりダメージを受けました。
地震で多くの困難が重なっています
でも、あきらめず自分で出来る事をしていきましょう
犬、猫の救助も始まりました
飼い主を待つ犬

3月20日、みなしご救援隊によって、
岩沼の瓦礫の下で犬が保護されました。
首輪をしていて、ネームタグもありますが、
残念ながら水で字が消えてしまっています。
種類:雑種(白、オフホワイト)
年齢:5歳以上?
性別:メス
場所:岩沼沿岸
飼い主が必死に捜索をお願いしている犬

気仙沼市本吉町・捜索】ラブラドール -
【日時】平成23年3月11日
【被災場所】 宮城県気仙沼市本吉町三島(大谷海岸近く)
【被災状況】
三陸沖地震の際の津波の襲来後から行方不明になっています。
わずかな望みでも残っているのなら、諦めたくなくて投稿させていただきました。
もし見掛けた方は御連絡下さい。
名前はクイールです。6歳くらいのメスのイエローのラブラドールレトリバーです。
やや太り気味で頭が大きく、おでこが広い子です。
人懐っこいです。
どんな小さな情報でも構いません。
見掛けたら、保護していただけたら大変嬉しいです。
※他に猫2匹の捜索願もだしております
***東海地震犬猫レスキューから抜粋***
多くの犬、猫が救われる中、収容が満杯になっています
救った命を消す事が無いように
里親、一時預かりの出来る方は
近くでもいいんです
被災地の子を引き取る事が出来るかもしれません
保健所、愛護団体に連絡して下さい
そして命のスペースを空けて下さい
そして捨てないで下さい、増やさないで下さい
そして3/31が動物愛護の署名の締め切り
規定を厳しくして可哀想な子を減らしましょう
ダウンロードも出来ますが日にちがあまりないので
無理かもしれませんが、どんな事があるのかは知ってもらいたいです
一般社会法人日本虐待防止協会の署名活動
http://nipponspca.com/shomei/
そして、その一般社会法人日本虐待防止協会がサポートしていた、
茨城にあるシェルター「NPO法人しっぽのなかま」が、
地震によりダメージを受けました。
地震で多くの困難が重なっています
でも、あきらめず自分で出来る事をしていきましょう
Posted by あさ at 17:39│Comments(0)
│東日本地震(被災動物)