アクセスカウンタ
小学生レポート「猫の保護活動について」

2011年04月02日

救われた命をつなげよう

今、沢山保護され始めた犬や猫の為に環境省も動いています

「心の支え」復興に向けて殺処分される命が減る事を祈ります

もし、ペットを飼いたいと思われる方、命のスペースを空けて下さい

愛護センターや愛護団体から是非、新しい家族を・・・

そして、こんなニュースも

3週間もの間、海の上で耐えた犬は救助されました

救われた命をつなげよう

救われた命をつなげよう



***環境省の被災動物への対策****


被災ペットの保護を支援 環境省、施設整備に補助

 環境省は31日、東日本大震災で被災したペットを動物愛護センターなどで保護している自治体が仮設プレハブなどの一時保護施設などを整備する際、費用の半額を財政支援することを決めた。

 被災自治体は、飼い主とはぐれたり避難先の施設に同伴できなかったペットを愛護センターや保健所などで受け入れているが、「数が増えすぎて収容しきれない」との声が上がっていた。

 助成先は、同省が4月以降に自治体側の希望を募って決める。避難所の周辺にもペットの居場所をつくるためテント24張りと動物用ケージ1777個を購入、希望自治体に配布する予定だ。

 同省は「被災者の心の支えにもなるペットの受け入れをできる限り支援したい」としている。


同じカテゴリー(東日本地震(被災動物))の記事画像
地震から被災しながらも供に助け合う人の力
継続と協力そして思い
寒くても人のぬくもりで温かい島
犬を抱き必死に襲い来る津波から 逃げてたおばあちゃん
多くの愛で守られています
可哀想な命を増やさない
同じカテゴリー(東日本地震(被災動物))の記事
 地震から被災しながらも供に助け合う人の力 (2012-10-27 10:58)
 忘れないで被災動物(団体一覧) (2012-08-09 17:44)
 継続と協力そして思い (2012-05-23 12:17)
 絆は続く、被災者支援 (2012-05-22 18:48)
 寂しさから亡くなる子 (2012-02-16 13:16)
 動物のために出来る事はあるはず (2012-02-13 13:34)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。