アクセスカウンタ
小学生レポート「猫の保護活動について」

2011年04月10日

嬉しいお知らせ、覚えていますか?

覚えていますか?

自分のコーギーを探し続けているレノン君のママが

滋賀のセンターに「似ている子が・・」の情報で伊豆から訪れた

しかし、そのこはレノンでなかった・・・

そしてこの子が殺処分される事に、何とかしたいと呼びかけが始まった

遠くからその呼びかけに声がかかるも、辛い事があったのか威嚇と拒絶

やはり殺処分・・・でもみんなあきらめなかった

愛護団体やセンターの協力も得ながらトレーニングに期間延長・・・

これには関東を始め・・全国の人々の力が合わさったものでした

滋賀のこの消えそうな命を救ったのはブログでの呼びかけでした

そして、あきらめない自分のコーギーのレノン君を探す飼い主の思い

沢山の人の思いで救われました

http://ameblo.jp/izutaiyo/entry-10857218345.html

***転載文****

皆様今日は私たちにとってとても嬉しい報告をさせて下さいm(_ _ )m

皆さんに保護をお願いした滋賀の収容所にいたレノンに良く似たコギ君を覚えて下さっていますか?

今から5ヶ月前の滋賀のコギ君

嬉しいお知らせ、覚えていますか?

この仔がやっと青い空を見ることができました

みなさん転載、ご心配をかけましたがありがとうございました。

そして優しいお気持ちを寄せてくださった

音符さんに感謝の気持ちでもう胸がいっぱいです。

以下保護してくださったみゃんさんのブログです。

5ヵ月間もお日様の光を浴びていなかったコギ君を神様が見ていてくれたのか

お迎えに行った日はとても気持ちのいいお天気でした。

保健所職員さんが特殊な器具(犬に触れず移動させる事ができる器具)を使い

コギ君を檻からバリケンへと移してくれました。(バリケンは我が家が持参した物)

ずっと檻越しに見ていたコギ君は実際バリケンに入れてみると

はるかに大きく感じてビックリしました!!

我が家のコーギー2匹(萌と翔)が普通に入れるバリケンでも

このコギ君はギューギューパンパン!!

そんなビッグサイズコギ君が入ったバリケンを私と殿と職員さんの3人で

せっせこ車まで運び連れ帰る準備は完了!!バリケンの中からとは言え、

久々にお日様の光を浴びたコギ君はとっっっても嬉しそう!!

5ヵ月もの長い間、特別に置いて下さった

職員さんの優しさに感謝し保健所を後にしました。

そんな経緯を経て我が家にやって来た

コーギーの男の子

嬉しいお知らせ、覚えていますか?

名前は『レノン君が繋いでくれた命』という事で『レオ』にしました。


『レノン』を文字って『レオン』にしようかと思いましたが

それでは響きが似すぎてややこしいので『ン』を省いた結果『レオ』に決定☆

レノン君探しの途中で見つけ出されたレオ。

レノン君は現在もまだ見つかっていません。

これからレオと幸せ探しを頑張りながら

レノン君がおうちに帰れる事を願っています。

新入りレオ君

嬉しいお知らせ、覚えていますか?

皆さんよろしくね

前回、これからの日記はきらきら光るのみゃんさんのブログ
http://ameblo.jp/kira2hikaru1723/

凶暴といわれ、直ぐに殺処分されるはずだったレオ君。

まだ当時幼かったこともわかりました。

そして今はとにかく人懐っこく、とてもはしゃいでいると。

まだぐーの手と足を恐がるというトラウマはありますが本当に普通のコギくんです。

ありがとう、みゃんさん、ありがとう。ありがとう。感謝でいっぱい。。

レノンもきっと喜んでいます。。

********

本当にありがとうございます


同じカテゴリー(動物愛護活動)の記事画像
小さな命に私達はなにができるんだろう
本当の命の意味
捨てるの、犯罪ですから
初島の事を知らない方に
京都市動物愛護フェスティバル
死を迎える時
同じカテゴリー(動物愛護活動)の記事
 小さな命に私達はなにができるんだろう (2013-05-18 21:51)
 長い時間をかけても捨てる人、虐待する人は減らない (2013-01-31 11:56)
 救いたい人達が頑張っています (2013-01-28 09:49)
 たくさんの動物愛護活動 (2013-01-23 18:40)
 本当の命の意味 (2013-01-19 17:45)
 知れば何かが変わる (2012-12-08 17:53)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。