アクセスカウンタ
小学生レポート「猫の保護活動について」

2011年04月20日

個人で頑張る

いつも、人や動物の事を考えて頑張っています

避難者支援、福島被災者支援、子供支援、動物支援

私もこの方のおかげで協力する道を作っていただきました

有難うございます

普通の栃木市民の方なのですが

スゴイと思います、この四次元ポケット静さん

http://ameblo.jp/tomoesatosi/entrylist.html

今回も被災動物の為に施設を作っています

そして今夜、犬の引き取りに走るようです

沢山の事をしてにみんなでいろいろ頑張っています

自分の職業を生かして

自家製シイタケ入りの焼きそばの販売

個人で頑張る

自家製味噌

個人で頑張る

そして多くの信頼を受け支援してもらい助け合い

個人で頑張る

少しづつ出来てきました

思いをすべて仲間と共に、私も出来る限りの支援をしたい

少しがんこなオヤジさん、ステキな方です

こんなにステキな人がいる日本

負けてはいけない復興、心の復興をしないといけないそう思います

***呼びかけ転載***

原発30km圏内情報です。

明日から入れなくなってしまうとのことで、各団体さんや。ボラさん、
保護できるだけ保護しようと、躍起になって保護しています。

もちろん栃木動物緊急避難所でも、受け入れを決めていますが、
多分受け入れ施設が全く足らなくなることが予想されます。

緊急に預かり登録をお願いします。
シェルターだけでは収容しきれない分をお願いします。
1匹でも多くの命を救うためにご協力お願いします。

沢山のお申し出をいただいておりますが、福島の子達なので関東近県に限らせていただきます。

預かり登録先
s19520326@docomo.ne.jp

090 7014 3689

四次元ポケット静

栃木市万町1-20




同じカテゴリー(東日本地震(被災動物))の記事画像
地震から被災しながらも供に助け合う人の力
継続と協力そして思い
寒くても人のぬくもりで温かい島
犬を抱き必死に襲い来る津波から 逃げてたおばあちゃん
多くの愛で守られています
可哀想な命を増やさない
同じカテゴリー(東日本地震(被災動物))の記事
 地震から被災しながらも供に助け合う人の力 (2012-10-27 10:58)
 忘れないで被災動物(団体一覧) (2012-08-09 17:44)
 継続と協力そして思い (2012-05-23 12:17)
 絆は続く、被災者支援 (2012-05-22 18:48)
 寂しさから亡くなる子 (2012-02-16 13:16)
 動物のために出来る事はあるはず (2012-02-13 13:34)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。