アクセスカウンタ
小学生レポート「猫の保護活動について」

2011年11月10日

里親募集が厳しくなるわけには

里親募集が厳しくなるわけには

近年の里親詐欺がある

嘘をつき、猫を手にいれ

虐待して快楽を得る人間がいる

しかしこの時点で人間ではないかもしれない

年間20匹もの猫を手に入れて人もいる

そしてその猫はこの世にいない

証拠がないと罰を与えられない

しかし、考えてほしい

日本の動物虐待に対してほとんど取り締まらない体制

犯罪を生む、練習を与えているようなもの

愛護動物を遺棄した場合は50万円以下の罰金

殺傷、虐待した場合は1年以下の懲役、100万以下の罰金

法があっても取り締まらなければ意味は無い

これだけ遺棄や虐待があれば、税収も上がるであろうに・・・

小さな犯罪が大きくなる前に体制を考えてほしい

犯人が捕まる事を願います

転載***

http://momo0130kuu.blog95.fc2.com/blog-entry-742.html

男の特徴

○ペット可物件と言うが嘘

○在宅勤務の会社員(自称)

○腕に引っかき傷が多数ある

「最近ボランティア精神に目覚めた」

「野良猫を捕獲して不妊去勢を行っている」

などの作り話もするそうです。

たくさんの募集主さんへ、里親希望の連絡をしています。

動物愛護に理解のある人物を装っているため、安心して引き渡してしまう方が多いようで

多くの猫が騙し取られている可能性が高いです。

非常に巧妙で悪質ですから、里親募集をされている方は十分ご注意ください。




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。