アクセスカウンタ
小学生レポート「猫の保護活動について」

2011年04月08日

福島のペットは救いを求めています

福島で救いを求めている犬、猫の為に皆さん頑張っています

命のタイムリミットはどんどん短くなっています

ペットを置いて避難された飼い主様

あきらめないで下さい

貴方の連絡で助かるもしれません、伝える事で助かるかもしれません

飼えなくても里親募集も出来ます、まずは命を救わなくてはいけません

連絡がないと、入れない家もあります

家の中から悲痛な泣き声がこだましています

まだ助けを求めて鳴いているのです、

リードをはずしてもらった子もさまよっています

そして助かった命のために支援もお願いします

福島のペットは救いを求めています


***現在、福島で活動している団体の転載***

●SORA
http://blog.goo.ne.jp/sora-fukushima
※公式サイト
http://sora.ne.jp
ikimono@sora.ne.jp
090-6477-5929

●アニマルエイド(4・8予定)、
http://animaleido.web.fc2.com/index.html
Tel:048-726-1334
Mail: animal@poem.ocn.ne.jp


●FPCAさん(4・24予定)
http://ameblo.jp/fpca/day-20110405.html
fpca@fpca.e-dog.to


●NPO法人犬猫みなしご救援隊
http://blog.livedoor.jp/touhoku_inunekokyuen/
http://www.minashigo.jp/
※下記の予定でしたが、3日は福島をレスキューされるとの
HPからの情報です。
4/3~4/6 第2陣(佐々木班)が被災地に行きます。
(宮城・岩手方面)
TEL 082-812-3745 FAX 082-819-2695
TEL 082-205-1155 FAX 082-205-1155
TEL 082-819-2693


●山猫庵動物保護センター
http://yamanekoan.fan-site.net/
bunkyoneko@rainbow.plala.or.jp  (24時間対応)


●一般社団法人UKC JAPAN
福島原発避難区域にレスキュー行ってます。
福島市、仙台市、七ヶ浜石巻市、南相馬、いわき市で活動中。
危険区域の動物の受け入れ可能。
シャンプー、獣医さんによるメディカルチェックもされています
http://ameblo.jp/dog-rescue/
携帯090-1157-2499


●アニマルフレンズ新潟
宮城、福島、岩手で活動。
WorldVetsやPETAと提携されてます。
http://www.afniigata.org/
電話 090-4624-3301 
イザベラ・ガラオン青木 (日本語可)


●日本地震動物救援会 (JEARS)
上記のイザベラさんがコーディネーターです。
http://www.facebook.com/AnimalRescueJapan?ref=ts
david@jears.org


●ぷーち
4月6日に福島に入られます。
保護できるのは噛まない犬、
受け入れ先のある動物のみ。
ガソリン代など一部負担。
http://www.pooch1.com/wp/?p=2995
http://www.pooch1.com/


●日本アニマルトラスト
http://www.happyhouse.or.jp/
072-737-1707


●ARK
現地で主に物資の配給や
獣医さんによるケア。
ペットの救済もされています。
http://arknashippo.blog90.fc2.com/
http://www.arkbark.net/
ark@arkbark.net


●アニマルエイド
http://ameblo.jp/animalaid-jimunikki/entry-10848130676.html
048-726-1334
animal@poem.ocn.ne.jp


●CAT PAW CLUB
3日夜に現地に入られます!
http://catapaw.blog17.fc2.com/


●エンジェルズ
http://angels2005.org/relay/index.html
0740-22-3000

●犬猫救済の輪
4/2日より現地に
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-2030.html


●ハンドラーズグループG7
福島県でのペット救済は?ですが、
物資の救済はされているようです。
要問合せ
http://twitter.com/#!/dogownerrescue
http://ameblo.jp/handlers-g7/entry-10848894165.html


●ミグノン
3日に現地に入っておられます。
http://blog.livedoor.jp/petsalonmignon/

※即効性があるかどうか確認できていませんが・・・・
●緊急災害時動物救援本部
放浪動物の情報登録
http://www.jpc.or.jp/saigai/questionnaire.html

**********





同じカテゴリー(東日本地震(被災動物))の記事画像
地震から被災しながらも供に助け合う人の力
継続と協力そして思い
寒くても人のぬくもりで温かい島
犬を抱き必死に襲い来る津波から 逃げてたおばあちゃん
多くの愛で守られています
可哀想な命を増やさない
同じカテゴリー(東日本地震(被災動物))の記事
 地震から被災しながらも供に助け合う人の力 (2012-10-27 10:58)
 忘れないで被災動物(団体一覧) (2012-08-09 17:44)
 継続と協力そして思い (2012-05-23 12:17)
 絆は続く、被災者支援 (2012-05-22 18:48)
 寂しさから亡くなる子 (2012-02-16 13:16)
 動物のために出来る事はあるはず (2012-02-13 13:34)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。