小学生レポート「猫の保護活動について」

2012/07/17 17:55:23

福島被災動物

2012/07/17 生きるという事
2012/05/30 新潟動物ネットワークさん主催の動物フェスティバルのお知らせ
2012/05/30 原発避難区域の現状(給餌活動)
2012/05/29 生きてくれてありがとう、繋いでくれてありがとう
2012/05/28 福島のペットも救いを求めています
2012/05/13 土になった見習い死神
2012/05/12 出会う人によって 未来は違う
2012/05/12 福島で生きる力をみた
2012/05/09 ボロボロこぼれていく命
2012/05/04 みなしご救援隊の活動
2012/04/20 4/22は悲しみの日
2012/04/11 まだ待っています、人を信じて
2012/04/11 思いで前に進む
2012/04/11 ふるさとを奪われた者達
2012/04/06 生かすという事
2012/04/06 南相馬の空に登った「ワサオ」
2012/03/21 命を守る
2012/03/07 のこされた動物たち 滋賀写真展のお知らせ
2012/03/02 雪に残る足跡だけが「まだ、生きているよ」の声
2012/03/02 Left Behind Cats
2012/02/22 救われない命
2012/02/11 地震から餌を運ぶ人に自分の命を繋いだ犬
2012/02/08 ようやく家族の元へ
2012/02/05 ボクの命~20キロ圏内のペット達の想い
2012/01/29 吹雪の中私たちの来訪を待つ猫
2012/01/28 彼がここにいた証
2012/01/25 福島の被災動物シェルターでも雪
2011/12/23 今もなお置き去りの動物達
2011/11/22 牧場に寄せられる優しい思い
2011/11/16 原発20キロ圏内警戒区域に取り残された動物達の為に
2011/11/13 生きたいただそれだけ
2011/11/12 癌におかされた14歳の猫の奇跡
2011/11/11 憎むは手を差し伸べない政策
2011/11/06 幸せに近づく犬達
2011/10/29 捨てられた命
2011/10/23 贅沢なんかいらない犬や猫
2011/10/18 忘れられた動物達
2011/09/30 ゆくもりを分けて下さい
2011/09/05 福島で消えゆく命と向き合い
2011/09/04 ギリギリで助かったシーちゃん
2011/09/02 獣医さんの思い
2011/08/30 放射能に立ち向かうには
2011/08/27 希望牧場の牛のライブ中継中
2011/08/24 ずっと、お腹が空いていたんだね
2011/08/20 原発20キロ圏内の悲劇
2011/08/17 原発20キロ圏内の殺処分
2011/07/26 もうこんな事してはいけないよ
2011/07/23 みんなの力で
2011/07/19 もう餓死させてはならない
2011/07/18 美味しい支援
2011/07/18 飼い主もペットも長い時間再会だけを待っている
2011/07/12 子供の優しさ
2011/07/12 避難区域のペット
2011/07/12 原発20キロの家畜達
2011/07/12 避難区域のペット達
2011/07/07 ねこさま王国
2011/07/07 個人で頑張る栃木のおっちゃん
2011/07/07 福島の子供も頑張っています
2011/07/05 奇跡が起きました
2011/07/03 避難区域の別れ
2011/07/01 命を繋ぐ事
2011/07/01 牛を守ったゴン太
2011/07/01 避難をしないで頑張る畜産家
2011/06/29 シニアの力
2011/06/29 被災動物の為に出来る事
2011/06/28 避難区域の置き去りペット
2011/06/28 協力して救おう
2011/06/28 避難区域のペット
2011/06/25 3ヶ月牛は死に絶えた
2011/06/21 原発20キロ圏内はなお苦悩
2011/06/21 被災動物を見捨てない
2011/06/19 避難のかげで置き去りの犬
2011/06/17 原発で暮らした犬
2011/06/17 飼い主さんあきらめないで
2011/06/16 同じ思いの協力
2011/06/11 人はすばらしいのだから・・・
2011/06/09 原発20キロ圏内の今
2011/06/09 悲しい思い
2011/06/09 放射能の汚染日本、ウィルスの日本
2011/06/08 原発20キロ圏内殺処分の現状
2011/06/08 耳をふさがないで
2011/06/07 命を繋ぐ人
2011/06/07 この子達はまだ生きている
2011/06/07 まだ救われない命
2011/06/02 14歳の思い
2011/05/20 餓死が始まる
2011/05/19 富山県の思いやり
2011/05/16 また命が消えました
2011/05/15 避難するよりする事がある
2011/05/15 茨城県よ有難う
2011/05/15 現場の苦しみを救う
2011/05/15 1ヶ月半後の再会
2011/05/12 ごめんよ
2011/05/12 みなしご救援隊の活動5/12
2011/05/12 忘れない為に
2011/05/10 いつまで続くのですか?
2011/05/10 見ないふりの日本
2011/05/08 それは勇気を出せた子
2011/05/07 1件から救われる命
2011/05/07 命の線引き
2011/05/07 警戒区域の動物たちを見捨てない!デモ
2011/05/07 原発20~30キロ付近での避難
2011/05/06 嘆願、救いたいこの思いをわかって下さい
2011/05/06 信頼をもう一度
2011/05/06 5/6毎日放送VOICE
2011/05/05 「ダッシュ村」の力を下さい
2011/05/04 助けたいせつなる思い
2011/12/18 被災動物と向き合う人々
2011/05/03 貴方の幸せをわけて下さい
2011/05/03 悲劇を増やさない為に
2011/05/03 忘れ去られた犬や猫、そして家畜達
2011/04/30 180人の涙と苦悩
2011/04/28 協力お願いします
2011/04/28 180人の涙
2011/04/28 5日間の救済
2011/04/27 悲しい雨
2011/04/26 地震を生き抜いた命を助けて下さい
2011/04/26 甘えて下さい
2011/04/25 犬猫みなしご救援隊
2011/04/25 親の心
2011/04/24 あきらめない気持ち
2011/04/24 命の期限
2011/04/24 家族の行方伝えた「忠犬」 被災現場で一晩ほえ続ける
2011/04/24 助けたい
2011/04/23 福島県避難指定区域の皆様へ
2011/04/21 貴方の声で止めて下さい
2011/04/20 もの言わぬ犠牲
2011/04/19 福島は生きているのです
2011/04/08 福島で消えゆく命と向き合い
2011/04/08 南相馬の現実
2011/04/08 福島のペットは救いを求めています


Posted by あさ at 2012/07/17