アクセスカウンタ
小学生レポート「猫の保護活動について」

2011年04月22日

この子は何を思う

この子は何を思う

この子は何を思う

その眼差しはうらんでいるのか?

ただ飼い主に会いたいただそれだけだろうか?

死んだ子は何を思う

お腹が空いた、なぜあの優しい飼い主は来ないのだろう

ぼくの首輪は家族の印だったんだよね

そうなふうに思っていたのだろうか?

*****転載文***

以下のサイトでは写真と文章で20キロ圏内に取り残された動物や、
町の様子がレポートされています。

フォトガゼットさんは主に写真で
20キロ圏内に取り残された動物の様子を伝えています。

※悲しい写真があります



※フォトガゼット
http://fotgazet.com/news/000078.html

※YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20110422-OYT8T00101.htm?from=tw



同じカテゴリー(東日本地震(被災動物))の記事画像
地震から被災しながらも供に助け合う人の力
継続と協力そして思い
寒くても人のぬくもりで温かい島
犬を抱き必死に襲い来る津波から 逃げてたおばあちゃん
多くの愛で守られています
可哀想な命を増やさない
同じカテゴリー(東日本地震(被災動物))の記事
 地震から被災しながらも供に助け合う人の力 (2012-10-27 10:58)
 忘れないで被災動物(団体一覧) (2012-08-09 17:44)
 継続と協力そして思い (2012-05-23 12:17)
 絆は続く、被災者支援 (2012-05-22 18:48)
 寂しさから亡くなる子 (2012-02-16 13:16)
 動物のために出来る事はあるはず (2012-02-13 13:34)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。