アクセスカウンタ
小学生レポート「猫の保護活動について」

2011年07月07日

寂しい給食

子供に早く普通の食事をさせてあげたい

まだまだ続く、地震の爪あと

***転載***

白河…東京から弁当を輸送

飯舘…全村避難で製造断念

東日本大震災からまもなく4か月がたつが

福島県内の5市町村では給食が再開できず

パンやおにぎりなどの「簡易給食」や「弁当給食」が続いている。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110707-OYT8T00600.htm


同じカテゴリー(東日本地震)の記事画像
被災松が名刺になりました
辛いながらも笑顔とぬくもりがある
猫神様のいる島、田代島
福島☆はっぴーあいらんどフェスティバル
思いの薪がぬくもりを届けた
着物のハギレや釘で支援
同じカテゴリー(東日本地震)の記事
 311を忘れない (2020-03-11 19:18)
 被災松が名刺になりました (2012-10-13 18:40)
 助け合う気持ち (2012-04-20 16:51)
 辛いながらも笑顔とぬくもりがある (2012-01-29 20:54)
 猫神様のいる島、田代島 (2011-12-26 14:48)
 被災地のローカル線 (2011-11-25 14:56)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。