アクセスカウンタ
小学生レポート「猫の保護活動について」

2011年04月28日

5日間の救済

ようやく5日間の救済が決まりました

この事の為に努力された方

同じ思いで涙して頑張って来られた方に感謝します

民間はまだ入れません

それでもなんとかしょうとして下さっている方

本当に有難うございます

この思いがもっと政府に届けば

もっと沢山の命が救えるのに

まだ呼びかけが届かないのですか?

声は届かないのですか?

小さな第一歩ですが多くの命を救えます

現場に近い人はいつも頑張っています

これ以上頑張れるのか・・・そんなギリギリの所です

皆さんの呼びかけ、支援をお願いします

***一部転載文****

http://ameblo.jp/dog-rescue/entry-10874639140.html

福島県原発対策本部・生活環境化より

社) UKC JAPAN 代表理事の もとへ 電話が!!

「20キロ圏内の動物たちを、この5日間をかけて、懸命に保護しに行きます!」

*********

この第一歩がもっと大きな行動に繋がる事を祈ります

5日間の救済




同じカテゴリー(東日本地震(被災動物))の記事画像
地震から被災しながらも供に助け合う人の力
継続と協力そして思い
寒くても人のぬくもりで温かい島
犬を抱き必死に襲い来る津波から 逃げてたおばあちゃん
多くの愛で守られています
可哀想な命を増やさない
同じカテゴリー(東日本地震(被災動物))の記事
 地震から被災しながらも供に助け合う人の力 (2012-10-27 10:58)
 忘れないで被災動物(団体一覧) (2012-08-09 17:44)
 継続と協力そして思い (2012-05-23 12:17)
 絆は続く、被災者支援 (2012-05-22 18:48)
 寂しさから亡くなる子 (2012-02-16 13:16)
 動物のために出来る事はあるはず (2012-02-13 13:34)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。