アクセスカウンタ
小学生レポート「猫の保護活動について」

2011年09月05日

報告とお詫び



ドイツのテレビの動画での字幕で間違いがあったようです。

http://memo-no-memo.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/zdffrontal21-8e.html

見られた方はもう一度確認して下さい

確かにドイツと言うだけで日本より確かなことを・・・

つい日本の政党争いに不満を持ち

テレビが視聴率ばかり求めている現状に

他の情報を求めてしまいますが

今回のように鵜呑みは怖いものです

言葉がわからない、言葉の壁や、現場での事ではない

真実は現場の声なのでしょう

真実と対策は現場からの発信と

隠ぺいの無い環境からしかわからないそう感じました


同じカテゴリー(東日本地震(福島被災動物))の記事画像
避妊去勢で悲しい命の増えない活動「TNR」
寒い福島で頑張るにゃんだーガード
ひなちゃん本当に有難う
小学生の心
犬も猫も人を恨むことなく待ち続ける
のこされた動物展in滋賀(甲賀市)
同じカテゴリー(東日本地震(福島被災動物))の記事
 避妊去勢で悲しい命の増えない活動「TNR」 (2013-01-31 10:31)
 寒い福島で頑張るにゃんだーガード (2013-01-19 20:47)
 ひなちゃん本当に有難う (2013-01-19 14:39)
 小学生の心 (2012-10-28 17:51)
 生き残ってきた命が燃え尽きようとしています (2012-10-26 17:39)
 犬も猫も人を恨むことなく待ち続ける (2012-10-13 19:01)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。