アクセスカウンタ
小学生レポート「猫の保護活動について」

2012年02月22日

盲導犬失踪事件についてのその後

盲導犬アトム失踪事件に関しては

本当にいろんな意見があります

私はただ思う

犬は人の為にに本当に頑張っています

何度も言いますが

感謝が大事

盲導犬も必要だから多くの人が支援しているのでしょう

だから、協力していい環境をあたえながら

共に生きていく事が大事だと思います

身障者も高齢者も犬の力で強く生きていけます

それぞれの思いそして、アトムが無事に見つかり

幸せな最後を迎えられる生活をさせてあげたい

ただそう思います

転載**

http://ameblo.jp/life-of-animal/entry-11171448194.html

この文面の言葉でもある

動物愛護の観点からも考えてくださった内容、

書面でのお約束は、大きな1歩だと思います。

未来に繋がって行ける取り組みはとても重要な事です。

署名活動により多くの声を届けていければ

もっともっと良い方向に向かっていけると信じています。


転載***

http://ameblo.jp/dalcat/entry-11167571057.html


*心ある人の寄付金を、県民の税金を、国民の税金を、

さらに多くの時間を掛け、

作り上げていく盲導犬、その意義は何処に有るのでしょう?



同じカテゴリー(社会問題)の記事画像
平成25年度犬猫の殺処分17万匹
イジメの県 猫虐待事件の県 命の教育のない県でいいの?
最低な人間
この子になんの罪があるのだろうか?
殺される為だけの命なんてない
使わないガス室
同じカテゴリー(社会問題)の記事
 平成25年度犬猫の殺処分17万匹 (2015-01-07 11:23)
 殺処分の数字を見てこの問題の大きさを考えてほしいです (2014-02-09 16:52)
 イジメの県 猫虐待事件の県 命の教育のない県でいいの? (2014-02-09 07:06)
 最低な人間 (2013-05-18 21:27)
 この子になんの罪があるのだろうか? (2013-02-05 13:17)
 私の地域から、殺処分ZEROを目指す (2013-02-02 12:48)


この記事へのコメント
アトム号の事での新しい動きです。
「長崎ライフ」「ワンコのかあさんからの便り」を 見てください。
これをきっかけに 世論が一つになり 動物愛度が前進することを願います。
Posted by エコちゃんの母 at 2012年02月26日 10:16
>エコちゃんの母
いつも情報有難うございます
仕事の合間でなかなかパソコンにむかえませんが、出来る限り伝えていきたいと思います
盲導犬には本当に感謝しています
だから愛のある生活をしてほしいと思います
そして、人の力、癒しである動物達が人と共に生活出来る本当の日本になってほしいです
Posted by あさあさ at 2012年02月26日 18:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。