2011年05月15日
1ヶ月半後の再会
地震で沢山の人が亡くなった
だから、犬猫で泣き叫ぶ事なんて・・・
と言いながら、泣く事も押し殺し静かに泣いている飼い主
泣いていいのです
1ヶ月半の涙はみなしご救援隊の
「国がしないから俺達がするしかない」
この思いで20キロ圏内から救われました
そして、飼い主に「生きる力」を与えました
本当に生きる事・・・それは何かの為に、何かと供に生きる事
復興するには生きる力が無いといけないと思います
お金や物だけで済まされない
心を与えて下さい
***転載文****
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10892221164.html
福島県富岡町で、
犬猫みなしご救援隊さんが保護されたワンコが
1カ月半ぶりに飼い主さんと再会!!
愛犬を置いてきた飼い主さんが、
ワンコをウェブサイトで見つけるまでの間、
「(残してきたことを)一生悔いて生きると思ってました」
とお話されていたのがすごく印象に残りました。
日常生活を奪われ、
ペットと離れ離れになり、
不自由な避難所生活を強いられたうえで
こんな気持ちで過ごされている飼い主さんが
まだまだおられるのかと思うと、
いてもたってもいれません。
http://www.youtube.com/watch?v=_cevj_TCi0Q&feature=player_embedded
だから、犬猫で泣き叫ぶ事なんて・・・
と言いながら、泣く事も押し殺し静かに泣いている飼い主
泣いていいのです
1ヶ月半の涙はみなしご救援隊の
「国がしないから俺達がするしかない」
この思いで20キロ圏内から救われました
そして、飼い主に「生きる力」を与えました
本当に生きる事・・・それは何かの為に、何かと供に生きる事
復興するには生きる力が無いといけないと思います
お金や物だけで済まされない
心を与えて下さい
***転載文****
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10892221164.html
福島県富岡町で、
犬猫みなしご救援隊さんが保護されたワンコが
1カ月半ぶりに飼い主さんと再会!!
愛犬を置いてきた飼い主さんが、
ワンコをウェブサイトで見つけるまでの間、
「(残してきたことを)一生悔いて生きると思ってました」
とお話されていたのがすごく印象に残りました。
日常生活を奪われ、
ペットと離れ離れになり、
不自由な避難所生活を強いられたうえで
こんな気持ちで過ごされている飼い主さんが
まだまだおられるのかと思うと、
いてもたってもいれません。
http://www.youtube.com/watch?v=_cevj_TCi0Q&feature=player_embedded
Posted by あさ at 12:07│Comments(0)
│東日本地震(福島被災動物)