アクセスカウンタ
小学生レポート「猫の保護活動について」

2011年05月19日

富山県の思いやり

人の思いはスゴイですね

富山県では沢山のペットフードが集まり

福島に送るそうです

本当に有難うございます

***転載文****

富山県の思いやり

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20110519-OYT8T00040.htm

 東日本大震災から2か月が過ぎたが、富山県内では

ペット用のエサの寄付や避難所へのホームヘルパー派遣など、被災地のニーズに合わせた支援が活発に行われている。

動物保護に携わる民間組織「北日本動物福祉協会」(富山市東町)は約1か月前から

被災地に取り残されるなどした犬や猫などのため、ペットフードの提供をタウン誌などで呼びかけている。

北陸地方を中心に動物愛好家らの協力を得て、「3トントラックに載りきらないほど」(村田美南子代表)集まった。

今月末にも、福島県内の被災地などに運び込む予定という。


同じカテゴリー(東日本地震(福島被災動物))の記事画像
避妊去勢で悲しい命の増えない活動「TNR」
寒い福島で頑張るにゃんだーガード
ひなちゃん本当に有難う
小学生の心
犬も猫も人を恨むことなく待ち続ける
のこされた動物展in滋賀(甲賀市)
同じカテゴリー(東日本地震(福島被災動物))の記事
 避妊去勢で悲しい命の増えない活動「TNR」 (2013-01-31 10:31)
 寒い福島で頑張るにゃんだーガード (2013-01-19 20:47)
 ひなちゃん本当に有難う (2013-01-19 14:39)
 小学生の心 (2012-10-28 17:51)
 生き残ってきた命が燃え尽きようとしています (2012-10-26 17:39)
 犬も猫も人を恨むことなく待ち続ける (2012-10-13 19:01)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。