アクセスカウンタ
小学生レポート「猫の保護活動について」

2011年06月28日

協力して救おう

沢山の命が救われていますが

その中で悲しい事もあります

同じ思いで犬猫を助けているのですが

今、自分の所だけも多くなっています

個人で頑張るマスターさんは

緊急と大きな団体より

犬猫を引き取りました

しかしその後の支援もなく

フェラリアとか、飼い主が会いに来ないとか

治療費の苦悩もあり、飼い主を求めるワンちゃんの

せつなさに悩んでいます

救出で終りでは有りません

その子がどう幸せになるか・・・

協力し合いこの場を乗り越えて欲しいです

*****転載***

http://ameblo.jp/tomoesatosi/

栃木動物緊急避難所に預かり依頼があったのが10頭、

すべてフィラリア陽性です。

ワクチンひとつ、フロントライン一滴も無しで置いていきます。

栃木動物緊急避難所に来る子達はみんな

マダニやノミがいやって言うほどついてます。

病気の子もなんでもない振りをして置いていきます。

******

協力して救おう

4ヶ月飼い主に一度も会えない子・・・

******

目立たなくても多くの人の力で救われている命があります

是非、応援してあげて下さい


同じカテゴリー(東日本地震(福島被災動物))の記事画像
避妊去勢で悲しい命の増えない活動「TNR」
寒い福島で頑張るにゃんだーガード
ひなちゃん本当に有難う
小学生の心
犬も猫も人を恨むことなく待ち続ける
のこされた動物展in滋賀(甲賀市)
同じカテゴリー(東日本地震(福島被災動物))の記事
 避妊去勢で悲しい命の増えない活動「TNR」 (2013-01-31 10:31)
 寒い福島で頑張るにゃんだーガード (2013-01-19 20:47)
 ひなちゃん本当に有難う (2013-01-19 14:39)
 小学生の心 (2012-10-28 17:51)
 生き残ってきた命が燃え尽きようとしています (2012-10-26 17:39)
 犬も猫も人を恨むことなく待ち続ける (2012-10-13 19:01)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。