アクセスカウンタ
小学生レポート「猫の保護活動について」

2012年05月30日

新潟動物ネットワークさん主催の動物フェスティバルのお知らせ


新潟県は地震の大きな被害を受けたことのある県

今回に東北地震では、いち早く

被災者支援、動物支援をした県でもあります

「恩返し」その言葉もよく聞きました

そして新潟は動物にも優しい取り組みが多い県でもあります

今もなお、復興の力、次の災害への対応と

とても前向きです

今の現状、これから被災時のペットとの対応

たくさん知る事ができる内容となっています

新潟動物ネットワークさん主催の動物フェスティバルのお知らせ

転載***

http://onyawan.blog93.fc2.com/blog-entry-920.html

新潟動物ネットワークさん主催の動物フェスティバルのお知らせです

 ★NDNフェスティバル2012「震災を考える」 

・日時:6月24日(日)10~15時
・場所:新潟県中央区 鳥屋野スポーツ公園・レストハウス





同じカテゴリー(東日本地震(福島被災動物))の記事画像
避妊去勢で悲しい命の増えない活動「TNR」
寒い福島で頑張るにゃんだーガード
ひなちゃん本当に有難う
小学生の心
犬も猫も人を恨むことなく待ち続ける
のこされた動物展in滋賀(甲賀市)
同じカテゴリー(東日本地震(福島被災動物))の記事
 避妊去勢で悲しい命の増えない活動「TNR」 (2013-01-31 10:31)
 寒い福島で頑張るにゃんだーガード (2013-01-19 20:47)
 ひなちゃん本当に有難う (2013-01-19 14:39)
 小学生の心 (2012-10-28 17:51)
 生き残ってきた命が燃え尽きようとしています (2012-10-26 17:39)
 犬も猫も人を恨むことなく待ち続ける (2012-10-13 19:01)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。